インスタは、ta.ka.0129
xツイッターは、yohaneiin
 
★お知らせ、
 
平日診療は当日予約を受け付けていますが★祝祭日診療は前日までの予約になります・
初回受診前に、HP予約ホーム、お悩みの症状など、ご気軽に電話でも、メールでもお問い合わせはどうぞ。
★キャッチセール迷惑電話防止のため、、電話をしますと、電話呼び出し音の前に、「通話は迷惑防止のため録音されます
」とアナンウスが流れる場合もあり、、または
盲導犬と少し散歩に行っている時もあり、その場合は、私の携帯に転送されます。
 
2025年、よろしくお願いいたします
新年は4日「土曜」から診療初めを考えてましたが
 
常連で毎週金曜に来院される近所の二人の女性が
3日「金曜に予約を入れたので
 
1月3日から診療初めにしました。
 
普段は静かな部屋での診療ですが、
もしかして大学箱根駅伝を流しての
診療になるかも?
 
心身の体調を癒されたい方は
3日から施術してますので、ご気軽に連絡ください。
 
港区 青山 鍼灸 肩こり 首こり 頭痛改善を得意としてます。


2024/12/31(火) 23:42

インスタは、ta.ka.0129
xツイッターは、yohaneiin
 
★お知らせ、
 
平日診療は当日予約を受け付けていますが★祝祭日診療は前日までの予約になります・
初回受診前に、HP予約ホーム、お悩みの症状など、ご気軽に電話でも、メールでもお問い合わせはどうぞ。
★キャッチセール迷惑電話防止のため、、電話をしますと、電話呼び出し音の前に、「通話は迷惑防止のため録音されます
」とアナンウスが流れる場合もあり、、または
盲導犬と少し散歩に行っている時もあり、その場合は、私の携帯に転送されます。
 
年末の診療は、28日 土曜 午前までと予定してます
 
残り10日ほどになりましたので
 
予約も早めにしますと希望の日時が取れやすいです
 
一年の疲れを鍼灸や按摩マッサージを受けて
取り除き自分の褒美としては
 
そうそう昨日の夜のテレビで
相棒という番組があり
そこで視覚障害のランナー伴走シーンがありました
いつも練習会を行っている
代々木公園チームの視覚障害メンバーが協力してました「苦笑」
 
港区 肩こり 頭痛軽減の 鍼灸を得意としてます




2024/12/18(水) 20:50


インスタは、ta.ka.0129
xツイッターは、yohaneiin
 
★お知らせ、
・・・25年ぶりに、2024年8月より、治療診療費を1000円値上げしました。・・・
 
  12月17日「火曜」 18日「水曜」は 出張のため治療室での診療は夕方からになります。
平日診療は当日予約を受け付けていますが★祝祭日診療は前日までの予約になります・
初回受診前に、HP予約ホーム、お悩みの症状など、ご気軽に電話でも、メールでもお問い合わせはどうぞ。
★キャッチセール迷惑電話防止のため、、電話をしますと、電話呼び出し音の前に、「通話は迷惑防止のため録音されます
」とアナンウスが流れる場合もあり、、または
盲導犬と少し散歩に行っている時もあり、その場合は、私の携帯に転送されます。
 
早いもので年末です
今年の診療は12月28日「土曜」の午前までを
考えてます
 
28日、午後から
以前、私が所属してた「劇団ハウス」の
演劇が南青山で行われるので観劇に行くのです
近いし徒歩で行けるしね
 
私の参加する今年ラストのランリング大会は
国立競技場の大会です
こちらも徒歩で行けるし申込みしました
 
話は変わりますが
神経症の人たちのラジオを聴いてて
相談する場所、話を聞いてくれる場所が
なかなか無い事を思いました
 
神経クリニックへ尋ねたらよいのか
診療クリニックへ尋ねたらよいのか
役所の心の相談窓口に行ったらよいのか
カウセリングの所へ行ったらよいのか
 
薦められた薬を拒否し選んでもよいのか
先生と性格や雰囲気が合わなかったりなどで
 
ラジオを聴いていて
ブルーになってしまう人が多いのを知りました
 
私、話を聞くだけならネットでもできるし
東洋医療の鍼灸でも自律神経を整えることはできるし
 
時代なんでしょうね
ネットを活用する診療法も普通になってきた気がします
 
という私は、ズームとか
ネット活用が難しく思ってて
やはり勉強し、会話できるツールを考えなくては「苦笑」
 
ネットなら、近所の人だけでなく
離れた地域の人にも安心し相談してもらえるし
 
何か手伝いできるようにしなくてはね。
 
港区 自律神経 調整 鍼灸

2024/12/02(月) 02:43

インスタは、ta.ka.0129
xツイッターは、yohaneiin
 
★お知らせ、
 
  11月26日「火曜」 27日「水曜」は 出張のため治療室での診療は夕方からになります。
平日診療は当日予約を受け付けていますが★祝祭日診療は前日までの予約になります・
院内写真、施術写真 私の写真など確認HPは
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/1404/
初回受診前に、HP予約ホーム、お悩みの症状など、ご気軽に電話でも、メールでもお問い合わせはどうぞ。
★キャッチセール迷惑電話防止のため、、電話をしますと、電話呼び出し音の前に、「通話は迷惑防止のため録音されます
」とアナンウスが流れる場合もあり、、または
盲導犬と少し散歩に行っている時もあり、その場合は、私の携帯に転送されます。
 

 盲導犬、介助犬、聴導犬の順で数字を掲載

北海道 41 1 0

青森県 6 0 0

岩手県 6 2 0

宮城県 18 1 0

秋田県 9 1 0

山形県 6 0 0

福島県 17 0 0

茨城県 17 1 0

栃木県 8 1 0

群馬県 10 1 0

埼玉県 48 2 1

千葉県 20 4 1

東京都 97 12 15

神奈川県 63 7 9

新潟県 22 0 3

富山県 4 0 0

石川県 10 1 1

福井県 7 0 0

山梨県 14 0 0

長野県 16 0 0

静岡県 28 0 2

愛知県 32 4 2

岐阜県 7 1 0

三重県 7 1 0

滋賀県 9 0 4

京都府 9 2 1

大阪府 52 7 7

兵庫県 32 3 0

奈良県 15 1 2

和歌山県 3 0 2

鳥取県 4 0 0

島根県 10 0 0

岡山県 13 3 0

広島県 19 1 0

山口県 16 0 0

徳島県 7 1 0

香川県 6 0 0

愛媛県 12 1 3

高知県 6 0 0

福岡県 22 0 0

佐賀県 4 0 0

長崎県 4 0 0

熊本県 5 0 0

大分県 7 0 0

宮崎県 10 0 0

鹿児島県 10 0 0

沖縄県 8 0 0

2024/11/08(金) 20:07
 
★お知らせ、
・・・25年ぶりに、2024年8月より、治療診療費を1000円値上げしました。・・・
 
  11月5日「火曜」 6日「水曜」は 出張のため治療室での診療は夕方からになります。
平日診療は当日予約を受け付けていますが★祝祭日診療は前日までの予約になります・
院内写真、施術写真 私の写真など確認HPは
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/1404/
初回受診前に、HP予約ホーム、お悩みの症状など、ご気軽に電話でも、メールでもお問い合わせはどうぞ。
★キャッチセール迷惑電話防止のため、、電話をしますと、電話呼び出し音の前に、「通話は迷惑防止のため録音されます
」とアナンウスが流れる場合もあり、、または
盲導犬と少し散歩に行っている時もあり、その場合は、私の携帯に転送されます。
 
睡眠のバランスが悪くて体調のスッキリしない方が来られたりします
目覚めの早い覚醒
夜の睡眠中の覚醒で
熟睡が不足している感覚なんでしょう
 
ストレス心 ホルモンバランスの崩れの 方々は
クリニックなどで薬剤療法を受けたりし、これもまた
副作用が出たりで体調がスッキリしなかったりのようだったり
 
まず朝の太陽の光を浴びる
夜はカフェインなどの飲料を減らす
適度の運動を軽くでもする などなどよく耳にしますね
 
それでも深い睡眠 熟睡ができず
ウリニックなどで安定剤や睡眠薬を出され服用したりで
 
でも薬剤が合わない人もいられます
副作用とし怖い夢を見たり
中途覚醒反応とし睡眠が浅く目覚めてしまい
スッキリ 朝の目覚めができなかったりですかね
 
このようなタイプの不眠症の方が来られたりします
細かい悩みがストレス心とし溜まってしまったり
習慣のように目覚めてしまったり
 
難しいですよね、日中に疲労感も出てしまうだろうし
 
このような人には、とりあえず、気のバランス、体の気のリセットができるような
ツボ鍼施術をしていきます
 
身体に強く現れている部位には弱めるツボ
弱まっている部位には強化するツボ
 
内臓や自律神経、脳ではコントロールできない部位ですかね
関節や筋肉は脳で動かしたり休ませたりできますけど
ストレスオーバーになると
脳で消化を早めたり緩めたり
心臓や肝臓を動かしたり緩めたりもできませんからね
 
鍼でも受けてみたい人はどうぞ。
 
ストレス 疲労感 港区鍼灸

2024/10/17(木) 00:21

インスタは、ta.ka.0129
xツイッターは、yohaneiin
 
★お知らせ、
・・・25年ぶりに、2024年8月より、治療診療費を1000円値上げしました。・・・
 
  10月15日「火曜」は 出張のため治療室での診療は夕方からになります。
平日診療は当日予約を受け付けていますが★祝祭日診療は前日までの予約になります・
院内写真、施術写真 私の写真など確認HPは
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/1404/
初回受診前に、HP予約ホーム、お悩みの症状など、ご気軽に電話でも、メールでもお問い合わせはどうぞ。
★キャッチセール迷惑電話防止のため、、電話をしますと、電話呼び出し音の前に、「通話は迷惑防止のため録音されます
」とアナンウスが流れる場合もあり、、または
盲導犬と少し散歩に行っている時もあり、その場合は、私の携帯に転送されます。
 
なんとなく身体の体調が優れない、疲労もとりにくい
 
睡眠は取れているが、体が重い、集中力が落ちやすいなど
 
栄養と運動も大切
 
栄養は取りすぎず 少なくてもよくないし
運動もやりすぎはよくないし、少なくても困るし
個人差がありますので自分なりに学んで生きましょう
 
体が重い、筋が凝ったなという感覚
神経を通して脳に伝わっていきます
 
同じ姿勢なら、筋が同じ状態で縮んでいるので凝りますね
また関節は動かさないと稼動範囲が狭まります
この筋や関節の低下で神経を通して硬く感じてしまったり
疲労も抜けない感覚が続いてしまうようです
 
筋を伸ばすのに自分なりにストレッチをしたり
関節を動かしたり
栄養を自分なりに摂取したり
 
でも自分なりだけでなく
たまには他からのアドバイスを受けるのも大切
クリニック先生や、運動教室のトレーナーさん
鍼灸院さんとか「笑い」
 
できるだけ細かい関節まで毎日 数回は動かしたり
足首や手首の周囲は神経の通り道は浅く狭いので
手足の先が鈍くなったら注意ですね
 
栄養も取りすぎると太ってメタボになりますし
少ないと肌荒れ、集中力が落ちたり体力が落ちたり
内臓も弱くなりますしね
 
鍼 お灸は
内臓強化 免疫強化の役割もあり
体を温め、神経系に働きかけたり
ホルモン系を促したり
心身のバランスを取ります。
 
たまぁーにですが
仕事とかで近所を歩いていられる方が当院に寄られる人もいられます
よっぽど疲れてストレスも溜まってしまい
栄養を取っても整骨院クリニックに行っても寝ても休んでも疲労が抜けずにとかですかね
 
なんだか最終的に当院の針灸を受けてみることで
気の流れを促進し体のバランス調整をされますね。
 
偏頭痛や慢性腰痛などの持病持ちの方は
あらかじめ辛くなる前に予防としケアーとし鍼灸を受けられる方々もいます。
肩こり 鍼灸 頭痛 鍼灸 不眠 鍼灸 倦怠感 港区

2024/09/27(金) 20:58